チャップアップサプリは私もユーザーの一人。何の不満もなく継続して使ってきました。
ところが、同じ育毛サプリで、すごく魅力的なサプリを発見!チャップアップサプリを超えるサプリだと思ったので、結局、乗り換えることにしました。
チャップアップサプリも悪くないサプリです。でも、それより優れたサプリはどう違ったのか、乗り換えた経緯も含めて書いていきます。
Contents
チャップアップサプリはどんな機能を持つ育毛サプリなの?
まずは私が最近まで使っていたチャップアップサプリのスペックから。私の頭をかなりの期間支えてくれた、実績あるサプリです。
総成分数 | 31種類 |
---|---|
定価 | 5,960円+送料660円 |
主要成分 | ノコギリヤシ、フィーバーフュー、亜鉛酵母 |
内容量 | 120粒(30日分が目安) |
分類 | 栄養機能食品 |
成分の総数は31種類と豊富に配合。うちヘアケア成分は18種類で、エイジングケアとか健康維持成分も含み、体全体を健康にして育毛をサポートします。
私は一定期間、悪化もせず問題なく使ってきたので、育毛サプリとしての能力に問題は感じていません。
髪の成長に育毛サプリはどうして必要なの?
髪の毛の成長や抜け毛は、毛根だけの問題ではありません。血液の流れや栄養状態、頭皮の老化なども髪の毛に大きく影響しているのです。
血行不良や栄養不足では健全な髪が育たず、抜け毛・薄毛の原因に。
そこでサプリの出番です。体の中から血行を改善して、毛根に栄養を届けます。また、老化した頭皮をリフレッシュ。髪が生えやすい環境を整えます。
チャップアップにはできない作用をサプリが引き受けるので、落ちのない育毛作用が期待できます。単独で使うより、効果への期待度も大きくなるはず。
サプリに薬並みの期待はしないでおこう
改善が期待できるとはいえ、サプリは食品です。障害を治療するものではなく、体に足りない栄養を補充するもの。
そして、飲んだからといって、急に毛が生えることはありません。あくまで生えやすいように手助けするのがサプリです。
例えてみれば、電動アシスト自転車みたいな役割でしょうか。あくまで漕ぐのは自分で、負担を楽にしてくれるだけなんです。
何か感じるとすれば、「最近体調がいいな」ぐらい。過度な期待はしないでくださいね。
チャップアップサプリの成分内容はどうなんでしょう。
チャップアップサプリの配合成分には何が期待できるの?
チャプアップサプリは、単体で育毛剤みたいな作用を持つものではありません。
でも、さすがに「チャップアップサプリ」です。そこには髪によいとされる成分がたくさん含まれています。
チャップアップサプリに期待できる機能と、そのために配合された成分をまとめてみます。
- 抜け毛防止…ノコギリヤシ、フィーバーフュー
- 毛の成長促進…亜鉛(酵母)、唐辛子ほか
- 血流増加…唐辛子、イチョウ葉、シトルリン、キダチアロエほか
- 栄養補給…アミノ酸、ビタミン各種
- 滋養強壮…マカ、シャンピニオン、チオクト酸ほか
育毛に必要な機能は全部そろっていますね。チャップアップにも同じ機能があるので、両方が相乗的に働くことになります。効果への期待も大きくなるというもの。
主な成分について、少し詳しく見てみましょう。
ノコギリヤシの効果は実証試験で確認済み
ノコギリヤシは、チャップアップサプリの主成分といってもいいでしょう。育毛サプリのほとんどがこの成分を配合します。
その理由は、抜け毛防止効果が期待できるから。5αリダクターゼという酵素の働きを抑え、抜け毛を起こすDHTの生成を妨害します。
この作用については、同じ作用の医薬品・フィナステリドとの比較試験が実施されています。
フィナステリドで68%の人に薄毛の改善が見られましたが、ノコギリヤシでは38%で効果が確認されています。植物エキスでこの数字は立派なもの。
出典元:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23298508
他にも、毛包の炎症を抑える効果も報告されています。抜け毛の抑制には、ノコギリヤシの両方の作用が効果をもたらしていると考えてよさそうですね。
出典元:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19692448
亜鉛は髪の毛のほか体全体が求める重要ミネラル
亜鉛は食物から摂取するしかない必須ミネラルの一つ。その働きは非常に幅広いもので、免疫力の向上、抗酸化作用や新陳代謝、細胞分裂の活性化などなど。
髪の毛の材料・ケラチンの合成にも欠かせないし、きれいな髪の維持にも必要です。不足すると髪の成長が阻害され、抜け毛・薄毛の原因にも。
身体中で需要が多いので、常に不足気味といわれます。チャップアップサプリで十分に補給することは、薄毛の人には特に有効で大切なことなんです。
なお、亜鉛がDHTの抑制に有効という説がありますが、これには反証も多くて、現状ではどちらとも判断できませんね。
フィーバーフューは効果がメディアで公表済
フィーバーフューは夏白菊のエキスで、その中のパルテノライドが育毛に有効とされます。
大阪大学と医療機器ベンチャー・エムエムティーの共同実験が、新聞や週刊誌で大きく報道。内容は、パルテノライドがNF-kBというタンパク質の働きを抑える作用があるということです。
NF-kBは、がんの転移や炎症を起こすほか、DHTの生成にも関わる物質です。この働きを抑えると、薄毛の進行も抑えられるというわけ。
従来の5αリダクターゼの抑制とは違う作用で、新しい薄毛改善法になります。チャップアップサプリでの効果が期待される成分ですね。
カプサイシン(唐辛子)の効果は血行促進+成長因子
唐辛子の辛味成分がカプサイシンで、これ自体は血行促進作用でも育毛剤などに使われます。栄養を運ぶ血流促進は、髪の毛にとっては最も大切な要素なんです。
血流が増えると栄養が豊富に運べるようになり、髪の成長も活発になるし頭皮の育毛環境も改善が期待できます。
カプサイシン(唐辛子)で成長因子が増加
さらに、イソフラボンとの同時摂取で、成長因子IGF-1が生成。すると、毛母細胞が活性化して髪の成長が促されます。
イソフラボンは、チャップアップの成分・ヒオウギエキスに含まれるので、IGF-1の生成は期待できます。ただ、頭皮からの吸収量は少ないので、別に大豆製品を食べると、より確実に。
このしくみは、名古屋市立大学の元教授・岡嶋医師が提唱、新聞・週刊誌でも紹介されました。
出典元:https://kclinic.co.jp/remedy/mechanism/detail.php?id=564
実際にこの理論で診療しているクリニックがあるし、サプリメントの「ダブルインパクト」も販売中です。
チャップアップサプリの副作用リスクはどれほど?
チャップアップサプリは、基本的に食品です。他の育毛サプリも同じですが、これで副作用が起こる可能性というのはほぼありません。
もともと身体に強い影響を与えるものではなく、副作用もおこらないんです。何か起こるとすれば、食品なので食べ過ぎると体に影響が出るかも。
その可能性があるのは、1日分の何倍もの量を長期的に摂り続けた場合です。そして、どの成分でもというわけではなく、次の3つぐらいですね。
- カプサイシン…胃炎など
- 亜鉛…腹痛、免疫力低下、鉄・銅の吸収障害
- ビタミンA、E…頭痛、皮膚の炎症、出血傾向(血小板異常)
意図的に大量に摂らなければ、問題がおこることはないでしょう。
チャップアップサプリが使えない人
使う人の状況により、チャップアップサプリが使えない場合があります。理由は、ノコギリヤシの性質によるもの。
DHTの正体は強力な男性ホルモン。そして、DHTは胎児や乳児の性機能の発育に欠かせません。
妊産婦や授乳中の人がノコギリヤシを摂ると、DHTが抑制されて発育にも悪影響が出る可能性があります。摂取は止めておきましょう。
また、抗凝血剤、ホルモン剤を使用中の人は、ノコギリヤシの作用で薬の効果が変わります。出血しやすくなったりするので要注意です。
チャップアップサプリの成分配合量は?
いろいろ調べるうち、「ところで、チャップアップサプリの成分の配合量は?」ってことに気づきました。
亜鉛の平均的な摂取量は、成人男性で8~9㎎で、厚生労働省の推奨摂取量は11㎎。長期摂取しても安全な上限は40㎎。
こういった目安はわかります。では、肝心のチャップアップサプリの配合量はいくらなのか。それがわからないのは、実にもどかしいのです。
チャップアップの製造・販売元も、目安の量ぐらいは把握しているはず。過剰になるような量は配合しないでしょう。でも何だかモヤッとした気持ちが残ります。
私は今、チャップアップサプリを使っていません。
イクオスサプリを見つけてチャップアップサプリを止めた!
今使っているのは、イクオスとイクオスサプリEXのセットです。値段は定期コースで7,538円。
値段はかなり安くなりました。それよりも、たまたまネット上で見つけたイクオスサプリEXは、チャップアップサプリとの違いが際立っていました。
イクオスサプリEXがチャップアップサプリを越える理由
2つのサプリを改めて比べてみましょう。
イクオスサプリ | チャップアップサプリ | |
---|---|---|
都度購入 | 7,538円+送料630円 | 5,960円+送料660円 |
1本定期 | 4,730円 | 4,980円+送料660円 |
最安 | 4,730円 | 4,980円 |
育毛剤とのセット | 7,538円 | 9,090円 |
値段は、都度購入以外はどんな買い方でもイクオスが安くなります。特に、育毛剤とのセットはイクオスが圧倒的にお得です。
成分量比較 | イクオスサプリ | チャップアップサプリ |
---|---|---|
サプリ成分数 | 46種類 | 31種類 |
ノコギリヤシ | 300㎎ | 非公表 |
亜鉛 | 12㎎ | 非公表 |
ミレットエキス | 150㎎ | なし |
ダイズエキス | 100㎎ | なし |
コラーゲン | 100㎎ | なし |
イチョウ葉エキス | 10㎎ | 非公表 |
ヒハツエキス | 5㎎ | なし |
成分数は15種類も違うんですね。基本的な機能は違わなくても、その機能を受け持つ成分数が多ければ効果も大きいはず。
それと、チャップアップにはミレットエキスや大豆エキスなど、重要な成分が欠けています。これが何とも、心もとなく感じてしまうんですよね~。
配合量公表がイクオスサプリへの乗り換えの決め手
そして極めつけが、チャップアップの配合量非公表です。乗り換えを決めたのも、この部分でした。
チャップアップの成分って、必要な量だけ配合されている?過剰摂取よりも、こっちのほうがずっと心配です。
少ないから公表しないのか?などと、意地の悪い考えも浮かんだり。
ここでイクオスサプリの印象が急上昇。信頼感が高まったイクオスサプリに乗り換えを決めました。
まとめ
チャップアップサプリを止めた今、改めて見直しましたが、内容的には決して劣ったサプリではありませんね。
育毛剤の作用をサポートするため、育毛作用を備えます。そのうえで、本来の栄養補給にもしっかり努めます
そういうサプリだから、私も支障なく使ってこられたんでしょうね。
でも、イクオスサプリEXの信頼性には勝てませんでした。内容的にも優位だし、配合量がわかることで、何の疑いもなく続けていけるんです。